JAバンク(農協)
最近になって、インターネットのニュースで気になる記事を見かけました。
【農協に激震…!農林中金「1兆5000億円のとんでもない赤字」リーマンよりヤバい「海外投資で大失敗」の本当の原因】
という記事です。
この記事を見て、もし本当なら結構ヤバいかも・・・、と思いました。普通の銀行さんでしたら何かあった時でも1千万円以下くらいの預金なら国が保護してくれる・・・と思いましたが、JAバンクは普通の銀行とは違う感じなので、JAバンク口座にある預金をATMで少しずつおろそうかな?と思いまして、JAなすの 黒磯支店のATMへ向かいました。
以前書いた記事【私の所持金】で、【農協口座の残高がそれなりの額であったこと】と書きましたが「それなりの額」とは下の画像のような金額になります。

50万円引き出して残りの残高が950万円くらいです。
1千万円くらいありました。
私の親(父親)は、私の口座を勝手に持ち出して、勝手に入金・申告して・・・、とまぁやりたい放題ですね。私を精神病院に入院させた慰謝料だけと考えてもまったくの不足ですが、とりあえず私の口座に勝手に入金したり申告したりしているやつなので、これはすべて頂いておきます。
それはさておき・・・ですが、【お支払い可能残高】というのが含まれていて「意味不明」だったため、ちょっとインターネットで検索をかけてみたのですが、要は口座の引き落とし分が不足した場合に【融資】と称してお金を貸すシステムらしい・・・ということは分かりました。
その辺を踏まえて改めてJAなすの 黒磯支店へ向かいました。今度は口座の解約が目的です。【融資】システムが良くわからないのと、ATMで下ろすのも面倒になったためです。
受付で【通帳がないので再発行して頂いて、解約させて頂くことはできますか?】と聞いたところ【できます】との回答を頂きました。すぐに残高確認などの手続きを始めてくれたのですが、残高が結構高額だったため、【上司】に聞いたりしてくれたようですが、【別の男性】が出てきて【(私の)親が口座を管理しているので(本人でも)解約できません】などとヌカシヤガリマシタ・・・。
私は【自分名義の口座を解約できないってどういうことですか?】みたいに言ったのですが、その男性は、前の回答を繰り返すだけでした。
そこで、【うちの親と話ししに来たんじゃないのかい?】とか【キャッシュカードでちまちま下ろすわ】とか、【以前、足銀さんに似たような件で行ったんだけど・・・】という話をしたら、急に態度が変わり始めました。
結果的には解約できて、その現金を持って足銀(足利銀行)さんに向かい900万円を預けて、そのあと栃銀(栃木銀行)さんのATMから端数の部分を預金して帰ってきました。
まぁ、こう言っては何ですが【たかが農協の分際で他人の持ち物(口座)】についてウダウダとヌカシヤガルのは身の程知らずもいいとこですね。昔はそれが通じたのでしょうけれども、いや・・・今でも私以外の人には通じるのかもしれないですけど・・・農協の連中は農家の長男のバカ連中とその取り巻きみたいな奴らがほとんどです。ロクな連中ではありません。
私は以前地元の消防団に入団していたことがあるのですが、まぁそんな感じのノリなんでしょうね。外見は立派に見えるかもしれませんが、実態はバカの集団です(笑)。
関係ないですが、【足銀さん】の名前を出したとたんに農協の人の態度が変わり始めた感じでしたので、【足銀さん】はきっとこの辺ではかなり力が強いんでしょうね・・・とも思いました。
以前ミライズに通っているときに、スタッフのある方に言われました。
【室井さんの家の当たりには大きな家がたくさん建っていますね】・・・と。
私の家の周りには農家の方(かた)が多く、土地を持っている人もたくさんいます。更に私の家の周りには【インターチェンジ】とその不随施設や【大学】、工業団地などもあります。なので、【土地】を売って儲けた人はそれなりに居ると思います。更にですが、いわゆる【農地】は単価的には【宅地】よりもずっと安いのですが、【農地】として利用する以外の場合には、単価の安い【農地】としてではなくて【宅地】などのもっと単価の高い土地に【変更】して売るらしく、かなり【儲かる】らしいです。
なので、土地を売った人はいわゆる【あぶく銭】なので、大きな家を建てたり(建てさせられたり)、高い農機具を買ったり(買わされたり)するみたいですね。なので、【農家が儲かっている】というのは正しくなくて、【農地を売った人だけ儲かっている】とお考えいただければ間違っていないと思います。農家で【豪邸】を建てた人は【農地を売って儲けた人】とお考え下さい。たいていの場合は【当たり】だと思います。