謎のメール
12月26日、[私の相談員]さんから連絡がありました。内容は【モニタリングの用紙を送ったので確認してから返送してください】というような感じでした。私の場合ですが【モニタリング】というのが年2回ありまして今月12月は私のモニタリングの月になります。【モニタリング】とは、A型事業所でのサービス利用状況と言いますか、・・・ちょっと説明が難しいですね。モニタリングの用紙が届いたのでコピーを掲載しておきます。興味がありましたらご覧くださいね。

で、この日に「社長」または「社長の名を語る別の人」からも【謎のメール】を頂きました。内容は、私宛の解雇通知のようなのですが、送信アドレスが【未来スタッフ】という「社長」が経営する人材派遣事業(会社?)のアドレスからで、通知(pdfファイル)に押されている印が私の雇用契約書のものと異なります。一応、少しだけ読んでみたのですが、何故私がこんなホームページを作って公開しているのかがまったく理解できない人なのでしょうか?・・・というわけで相手にする価値もないと判断しましたが、一応ミライズの人に「こんなメール頂きました」ということを伝えました。
謎のメール
謎のメールに添付されていた解雇通知?
次の日(12月27日)の朝、[私の相談員]さんから連絡がありました。内容ですが、「送付した【モニタリング用紙】は返送しなくてもよいです」ということと、ちょっと気になることをポソっと言っていました。ひょっとすると、市長または社会福祉課の方から何か言われて(指示されて)いるのかもしれませんね・・・と思いました。
同日、催促メール(何故か私に「退職届を出すように」との記述がありました)が届きました。例の【未来スタッフ】アドレスからのメールです。ウザいので無視することにしましたが、こちらもミライズの人に「こんなメール頂きました」ということだけ伝えました。